2025/01/25 14:18

「空を見る余裕が無い日々を過ごしてきて、自分の事がおざなりになっていた事に気が付きました」

見ても忘れるほどの一瞬で記憶に留めないほど、下を向いて過ごしてきました。

スマホやアスファルト、現在進行形で抱えている問題や不安。

振り返るとそんな風景しか思い出せない事はありませんか?


空を見るという事は上を向く事

上を向くと喉と胸が開いて深呼吸が出来る

それだけで気持ちや身体が楽になる事に気が付きました

朝日や夕日

休み時間に見る青い空

 

「円窓」は禅の悟りを意味する「円相」を由来とする丸い窓。

悟りや心理・仏性・宇宙全体・無を象徴するそうです。

 

難しい事やスマホを一時置いて、頭を〈無〉にして空を見ると案外スッキリするものです。

自分がリラックスできた空「良い」思えた風景を伝えたい。

そんな思いで描きました。

自分の中の直感や感情に目を向けるきっかけに、なれば幸いです。

〈円窓掲載ページ〉

https://hotalu.thebase.in/items/97570916

 (撮影:卯月螢)

眼が強い光に弱いの夕日を見るのが好きです

1月のこの時期は16時過ぎからだんだんと日が陰り

夜に向かう空と沈む夕日のコントラストが多彩で綺麗です