2025/02/19 14:18
今回も丸いキャンバスで描いた作品です
丸は【角】がたたず、自由な向きで制作して飾れるので最近よく使うようになりました。
描いている作品自体も、日々姿を変えるように、自由に飾れるように願って制作しています。
「鱗雲」
早朝に朝焼けを見るのが最近の趣味になっていますが、その日々の中で見かけた
「鱗雲」の印象を作品にしました。
ゆっくり流れる雲は、凪の様でいつまでも見ている事が出来ます。
昔はゆっくり空を見る事もなく「空」自体に興味が持てない生活をしていましたが、
朝早く起きて白湯を飲みながら【空】を見て頭をスッキリさせる習慣をつけてから
昔ほど自分を追い込む事が無くなり楽になった気がします。
「鱗雲」は良い事が起こる予兆らしいですね。
気持ちをスッキリさせて、良い事に気が付けるように
そんな願いを込めて制作しました。
「鱗 蒼」
レジンを使った二枚目の作品になります。
この作品は「白蛇の衣」から発想を得て制作したモノになります。
レジンで表現した鱗は【昔に抱えていた気持ち】
悲しい事や辛い出来事があって、今の生活をありがたいと思える
「昔の気持ちを慈しむ」
そんな思いを表現したくて制作しました。
境内の大木からイメージした作品は「生き直す・生まれ直す」がテーマになっています。
【全て忘れるのではなく、過去を慈しんで、良い思い出として浄化する】
それを表すのにレジンという透明な表現が必要不可欠でした。
「躍動する自分と浄化される過去の自分」
そんな気持ちが表裏一体となった作品です。

鱗をレジンで、空と雲をアクリル絵の具で表現しました
「鱗 蒼」