2025/08/12 11:25
酷暑からの高温多湿の雨
湿度で挫けそうな日々、皆様体調はいかがでしょうか?
雨の中でぐったりしていると〈緑〉の鮮やかさに目を引かれます。
今回は〈緑〉の絵を掲載しました。

「solitude(Ⅱ)」
前回の「solitude(Ⅰ)」と共に〈独りになる時間〉を描いたものです。
20代の頃に、色々抱えすぎてつぶれた事があります。
仕事・家庭・お金・人間関係・・社会に出ると思いのほか抱えるモノが増えました。
自分に自信がなかった私は「抱える」ことで自己満足していたのではないのかと振り返ります。
「抱えてもいいけれど、一旦下ろして自然体に戻る時間を作る」
そんな時間をイメージして描いたのがこの作品です。
色彩心理で〈黄〉は陽気や希望をイメージさせますが、刺激や緊張もイメージする色でもあります。
そして〈緑〉は自然体や空間やゆとり。
緊張(黄)を和らげるように(緑)を混色させて解けるイメージで描きました。
独りになり「無理をしていないか?」心に問いかけ、自分を解す時間を作る。
悩み事の視点を変えるきっかけ、明日の自分を助ける休息の時間。
〈自然体に還る〉ことの大切さをメッセージに込めました。
noteでは作品のメッセージと色彩心理で読み解いたコラムを掲載中です
是非、ご覧ください
「色彩と感情のメッセージ」