2025/03/24 10:42
gallery卯月をご覧いただきありがとうございます「身近な心の風景を掲載するウェブショップ」小さな作品を中心として掲載販売をしています。シート作品(紙で描いた作品で原画のみの販売)の発送に郵便局のスマー...
2025/03/21 16:45
来週火曜日(3/25)に10㎝の新しい作品を掲載します。前回のblogでも記した《身近に置いて、フッとした時に見れる作品》です。金具を付けていないので、日々違う位置で見て頂けます。正方形の小さい作品が出来上...
2025/03/18 20:18
曳舟gallery hydrangea企画公募グループ展《Peeping Unknown》も日曜日で無事終了ご覧いただきありがとうございました。今日は、展示後の現在の制作を書こうと思います。今度の展示参加に向けての制作とウェブシ...
2025/03/11 11:00
久しぶりの展示参加「Peepping Unknow」本日火曜日よ水曜日はお休みです。後半は木曜日の13日13時からとなります。そして、新しい作品を掲載しました。「凪」という言葉が付いた2つの作品《空の凪》と《海の...
2025/03/06 12:00
昨日搬入してきましたが、久しぶりに展示参加いたします。場所は曳舟のgallery hydrangea何度か展示させていただいているとても静寂とした素敵な空間です。今回の「Peepping Unknow」のテーマは「憧れ」実は、展...
2025/03/03 12:20
三月に入り、掲載した作品「マジックアワー」木製パネルにモデリングペーストで凹凸をつけ、アクリル絵の具とラッカースプレーで着色。最後にレジンで透明な色をつけて完成です。文章にすると2行ほどですが、制...
2025/02/27 11:03
新しい色彩での表現が馴染んできて、作品掲載が出来て嬉しく思っています。水彩画「円窓」の続き3月にレジンを使用した作品を掲載予定です。透明な夕景を複雑な色合いの夕方の空の風景を形にしたくてレジンに行...
2025/02/25 18:09
空は、すぐ形を変えてしまうどうでもいい事だが、朝焼けや夕焼けを見るのが楽しみになってから【待ってはくれない空】を知り、良いと思った空は必ず撮影している。とある朝に見かけた壮大な雲の凪は調べると「鱗...
2025/02/24 16:30
小説ではないのですが、どうしても同じ題名で新しい絵ができたら「続編」という言葉が浮かんでしまいます。自分が描く作品を【心象画】としてから、自分の個人史を連載しているような気もしますね。「連載」を調...
2025/02/22 11:58
色彩の制作に変化して一年が過ぎ、自分なりに色で描く事が当たりまえになってきた今日この頃。アクリル絵の具を手で塗ったり、レジンを使ったり・・「自分が綺麗と感じたその風景」を心象画としてどう描けばいい...
2025/02/19 14:18
今回も丸いキャンバスで描いた作品です丸は【角】がたたず、自由な向きで制作して飾れるので最近よく使うようになりました。描いている作品自体も、日々姿を変えるように、自由に飾れるように願って制作していま...
2025/02/16 11:56
「そんな事が本当にあるの?」そんな声を聞くかもしれないが、本当に合った事なので何も言いようがない【価値観の変化】の兆しと共に【色彩感覚】が戻ってきて今のような制作になった10年ペン画でモノトーンの制...
2025/02/12 13:21
手袋をはめて、絵の具をのせたキャンバスを撫でるように動かす力と指の加減で微妙なしわが寄り何とも〈良い感じ〉内側から溢れ出す生命力冬から蘇る春のような力強い作品が描きたいと、たどり着いたのが〈自分の...
2025/02/11 10:56
今回は丸キャンバスを使った作品「息吹」と「芽吹き」を掲載しました「息吹」〈春の息吹〉と〈感情の息吹〉を表すように明るい色彩。数年前の自分では想像できないほど〈明るい絵〉になりました。色彩心理で自分...
2025/01/30 11:37
現在掲載している作品の商品説明に物語を追加しました【心象画】を描いているので、それぞれ自分の過去や気持ちが反映されています「絵に込めた事の理解は見る人に委ねた方が良い」長年思ってきたので簡潔にしか...